ども、koujidaです。今回もよろしくお願いします。
マネースクエアのトラリピを運用してます。
売買自体は自動で行ってくれますが、設定は自分で設定します。
設定する項目の一つに利益幅があります。
どれだけ利益がでたら決済するかという項目です。
利益幅が小さければ為替の動きが小さくても決済することができるので、回数を増やすには有利です。
一方、為替の動きが大きくなると1回あたりの利益が少ないので、利益の合計も少なくなります。
6月は比較的大きな動きがあったので、利益幅を小さくとっていた私は、利益も小さいものになってしまってました。
利益幅は過去の値動きから最適値が求められるようで、それは通貨ペアによっても違いますが、大体600円から1000円ぐらい。
私の利益幅は200円と、最適値からは大きく離れたものでした。
そこで大きな利益を得ようと7月に今までの200円から600円に利益幅を変更しました。
そして、7月も3分の2がおわったのですが、性格的に無理そうです。
比較的為替が動かないこともありますが、決済回数が少ない。
そして、この決済回数が少ないというのが、性格的にストレスに感じるようになりました。
どうやら、大きく利益目指して利益幅を大きく取るよりは、利益幅を小さくしてそこそこの決済回数を稼ぐ方がストレスを感じないようです。
せっかく手間をかけることなく自動で売買してくれるトラリピを使っているのですから、ストレスを感じることは好ましくありません。
ということで、再び利益幅を小さくして回数を狙う方法に変更しました。
為替が大きく動いた時には利益をとり損ねることにはなりますが、自分の性格的に無理そうなので仕方ありませんね。
今回は以上です。
応援クリックお願いします。
コメント