ども、適当投資家のkoujidaです。今回もよろしくお願いします。
3月はコロナウイルス拡大によって激しく為替が動きました。
結構、やられてます。
高金利通貨での運用ですが、マネーパートナーズ及びみんなのFXで実施していたトルコリラのスワップ狙いは白旗を上げて損切しました。

白旗の結果です。
マネーパートナーズはマイナス19,706円
みんなのFXはマイナス146,815円
痛いですね~。しかし、終わってしまったことなので、気持ちを切り替えていきましょう。
現在ものこっている高金利通貨での運用はLIGHT FXのメキシコペソのみとなりました。
3月の獲得スワップは7030円でした。
そして口座状況は以下の通りです
悲惨の一言です。
まあ、メキシコペソは史上最安値を更新したばかりなので仕方ありません。
原因として言われているのはコロナショック&原油価格破壊です。
二つともにすぐに元の状態にもどる問題ではないのでレートがもとの水準にすぐに戻るとは考えれません。
しかし、スワップだけでなんとかなるレベルではありませんので、長期戦覚悟でレートが元の水準に戻るまで待つしかなさそうです。
もしくは損切
次にマネースクエアのトラリピです。
口座状況と3月の実現利益は以下の通りです。
含み損は100万円に届いてしまいました(T_T)
ただし、実現利益も過去最高額です。1カ月で約17万円。わたしの設定でもこれだけ稼げるんだと正直驚いてます。
トラリピは買いなら下がった時にポジションを持ち、上がったら決済するということを自動で続けていく方式なので、含み損が常に発生します。
ですから、現在の含み損をそこまで気にすることもないのですが、小心者にはやはり気になってしまいます。
しかし、仮に現状の為替相場が続けば約6カ月で実現利益が含み損に追いつきます。
そうなれば含み損はあるものの、実際には利益が上回る展開となります。
希望を持って続けていきたいと思います。
今回は以上です。
励みになりますのでクリックお願いします
コメント