ども、koujidaです。今回もよろしくお願いします。
オーナーズブックが現在募集している2案件がなかなか満額になりません。
といっても、募集総額が五億五千万円と七億四千六百万円と大きな額の募集だから、そんなに簡単に満額にはいきませんね。
利回り3.9%でも二億五千万、4.6%の方は5億一千万円集まっているのだから、流石はオーナーズブックというところでしょうか。
ところで、私はまだ両方ともに投資してません。
4.6%の利回りは結構魅力的なんですけどね。ネックになってるのは貸付期間の長さ。
31ヶ月ですか~。ちょっと長すぎますよね。
早期償還になればいいけど、そうでなければ完全拘束。
このコロナがいつ終息するか全くわからない状況ですからね。
返済原資は本物件の売却代金を想定しているとのことですが、上手く売却できますかね。
もちろん、貸付期間が終わるころにはコロナも終息して経済が良くなってきて、簡単に売却出来る可能性もあります。
しかし、逆にコロナが長引き、例えばオフィスの需要が今よりも悪化して、想定通りの売却が困難になる可能性もあります。
その時に貸し倒れがないか?心配になってます。
また、ソーシャルでの長期の怖いところは途中で現金化できない(流動性がない)ところです。
特に私は仕事でのスキルも特にない既に50歳の人間です。
仮に今勤めてる会社が倒産でもしたら、再就職にはかなり困るでしょう。
生活防衛費はあるものの、急に想定外の多額のお金が必要になるかもしれません。
その時のこの流動性の無さはキツイ。
4.6%ぐらいなら、まだJリートでも受け取ることができる利回りです。
Jリートならば、いざという時に損失覚悟であれば現金化できます。そう考えるとこの長期間、資金が拘束される案件はどうだろう?って気持ちです。
せめて2年ならば行くかもしれないけどな。
まあ、こんな風に言っていても心変わりで5万円程度行ってしまうかもしれません(笑)
その時は極秘にしときます(笑)
今回は以上です。
励みになりますので、クリックお願いします。
コメント